謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は比較的暖かいですね。
みなさんはゆっくりお休みされてますでしょうか。
風邪は流行ってるようですのでどうぞ無理せず温かくしてお過ごしください。
♭
昨年末は思い立って色々と企画ごとがありました。
普段はちょっと忙しくてやっていなかった弾き納会や
いつもとは全く違う形でのレッスンがあり
結構急だったので参加できなかった子もいますが
みんなの成長をしみじみ感じたり色々なお勉強ができた時間となりました。
いつものレッスン室は慣れた環境で気も緩みやすく
少し場所が違うと雰囲気も変わりますし
発表会やコンクールではないですが
程よい緊張感も持ちながら半年間やってきたことの披露もできましたね。
ご近所の方とお話ししていると
年末は特にイベントごとが多いので
子供たちの習い事やお友達とのクリスマス会もたくさんあって
親御さんたちは送迎などとても大変だったみたいですが
弾き納会ではタイミングの合う人が参加して
ご父兄からの差し入れや私からの心ばかりのプレゼントもして
ジングルベルの合奏もできました^^
ぶっつけ本番でしたが普段の発表会でも合奏してるのもあってうまくいきました◎
冬休みは弾き納会で練習した曲を引き続き練習の子や
新しい曲の譜読みに入る子
基礎練を重点的にする子
それぞれでテーマはあると思いますが
今年も楽しんで、楽しみを見つけながら、お稽古できたらと思います。
今年度は新しく年少さんも加わって
◯初心者さんはもちろん楽しみながら、いろんなことができていく過程を楽しんで
慣れてきたら
◯中級者さんはいろんなことができるようになってきて
楽譜に書いてあることを読んで理解できるように
◯上級者さんは楽譜に書いてあることを正確に音にどうやって表現するか
それぞれ考えながら演奏できるようになるといいですね。
やはりまずは楽譜に書いてあることを全て正しく読んで理解することです。
理解ができて、では演奏に、となった時に基礎が問われてきます。
最近はいろんな意味で『映え』が好まれる傾向があるかな…と感じることもありますが
諸刃の剣でもあるので基本や基礎があればいろんな場面で助けてくれます。
とはいえレギュラーレッスンの子たちは
一時的な結果や評価よりも1回1回のレッスンや舞台の積み重ねで
成長過程の中で何を学んできたか、未来につながることを心や記憶に残っていくように
を大切にしたいですね。
誰が何をしているか、何をした、ではなくて
自分がやってきたこと、できたことにフォーカスしましょうね。
積み重ねてきたことをふと考えると自信にも繋がっていきますよ。
ふと考えなくてもちゃんと身にもついてますからね^^
上級者について知りたい方もいらっしゃると思うので補足しておきますね。
上級者といってもどの層を指すかは人それぞれですがカールフレッシュあたりを基準にして
結局は土台となる基礎的なことが備わっていることが要求されます。
建築の基礎と同じで基礎がしっかりしていれば鬼に金棒です。
私の経験も踏まえて指導を始めた頃から約20年基本や基礎の大切さは伝えてきていますが
基礎がしっかりしていれば後からどんなアレンジもしやすいですよね。
進度が進んでる方はセヴシックも1,8,9あたりはやってる方も多いでしょうし
上達したい方はスケールやエチュードで何が求められているかを考えて
基礎力がつく練習をしましょうね。
急がば回れ、ですよ。
基礎にしても、曲にしても決して焦らないことです。
足りていないことに気づけたら、そこから丁寧に取り組めば大丈夫。
その基礎をしっかりさせる上で
弓の持ち方・楽器の構え方・姿勢・左手のフォーム・ボウイングなど
基本的なことが前提となりますので
やはり最初(の3、4年くらい)が一番肝心です。
ひとりひとり身体の大きさ・手の大きさも違いますので
各々に合った奏法もありますが
一旦良くない癖が定着してしまうと後々苦労も多いので
その辺もしっかり見据えてお稽古します。
中級者・上級者になってくると
弾きたい曲や好きな曲も出てきて「これやりたい!」と教えてくれる子もいます^^
レッスンで練習することもありますが
まだ時期尚早かなと思ったり
ヴァイオリン弾きとして学習者さんであっても
やっておいた方がいい曲や順番もあるので
希望も入れれるようにバランスを考えながら今年1年のプランも考えます。
♭
年末年始はちょっと時間ができる期間でもあるので
楽譜の整理を少ししたり
整理してるつもりでも見つからない楽譜があったり
(1時間くらい探したらあったのですが…灯台下暗しでした…)
ほんとは虫干ししたいくらいなんですがそこまでもできずですね^^;
そろそろ買っとかないとなぁという楽譜の目星をつけて
最新の研究の版の楽譜もあってほとんどが輸入楽譜で
どんどん値上がりもしていくので早めに買っておくのが良さそうですね。
昔、ただ安いからという理由だけで買った楽譜で使ってないものもあって
そういったものは減らしていかないとスペースがどんどんなくなっていきます…
ヤフオクとかに出そうかな。
多分どなたかに差し上げるとは思うのですが。
今年もブログは更新したりしなかったりと思いますが
ぼちぼち更新したいと思います。
最後となりましたが無事に新年を迎えれたことに感謝し
とにかくみんなが心身ともに健康で元気にいれるように
今年1年の皆々様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。