カテゴリーから探す
こんにちは。 さかいゆみこです。 7月8月になりたくさんのコンクールが開催されています。 小さな子供たちから、趣味だけどヴァイオリンが大好きな方、演奏家を目指して日々研鑽を積む方勉強の一環で参加の演奏家の方など色々な人が...
こんにちは。 さかいゆみこです。 6年ほど前から久しぶりにコンクールに出る生徒さんが出てきて最近は毎年誰かしらが参加しています。みんな上手になっていって嬉しいなとは思うのですが基本的に私はレッスンで演奏以前に大切にしてい...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今年も夏季特別講習会が無事に終わりました。 今回は内部の方だけだったんですが発表会が終わってから新しい曲の方で練習期間も短い人や長い期間同じ曲を勉強中の人それぞれでテーマがありました。 ...
こんにちは。 さかいゆみこです。 小学5年生の生徒さんはガッツリ中学受験の塾にも通いながらこの2年くらいはコンクールにもチャレンジして頑張ってきました。 少し前にきょうだいのレッスンを待ってる間塾の宿題をしてたのですが覗...
こんにちは。 さかいゆみこです。 現代、令和の時代、2025年になりましたがヴァイオリン弾きの系譜を辿っていくと9割以上がViottiに辿り着くのではないかと思います。 現在のヴァイオリン指導の大元にあるのがパリ音楽院が...
こんにちは。 さかいゆみこです。 先日、受験を終えた子が1年ぶりにお稽古でした。 4年生くらいから勉強量もすごく増えていたのでママのサポートも勉強だったりバイオリンだったりありましたが受験のお休みに入ってからの最後の1年...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今年度のコンクールが先日終わりました。 最後の本番は参加者全員が予選を通って◎私も本選に付き添いに行けたのでみんなができるだけ安心して弾けるようにサポートしました^^ それぞれが自分らし...
こんにちは。 さかいゆみこです。 バイオリンを始めてから3ヶ月の生徒さんは最初は連続して練習するのが難しかったですが最近はたくさん弾けるようになってきました。 男の子ですし、じっとしておくのも大変ですよね。年少さんの男の...
こんにちは。 さかいゆみこです。 年少さんからヴァイオリンを始めた小学2年生の生徒さんは昨年はコンクールでヴィヴァルディの協奏曲イ短調を頑張って演奏しました。 このヴィヴァルディの曲は学習者さんにとっては子供も大人も関係...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今年も早いもので残すところあと10日ほどになりました。 皆さんはどんな1年でしたでしょうか。 私は今年の1年を振り返り一番印象に残っているのは発表会でした。何年も前からずっと構想していた...
こんにちは。 さかいゆみこです。 昨年からコンクールもチャレンジしてきた小学4年生の生徒さんは今年も頑張って練習していてこの1年で大きく飛躍しました。昨年の夏から、たくさんの舞台に出てきました^^ 中学受験の塾も通う中、...
こんにちは。 さかいゆみこです。 レギュラーレッスンの体験レッスンの受付を一旦締め切ります。 不定期の1レッスン制ですと平日午後にできる日もございます。音大受験準備・コンクールコース(主に火曜日)もお気軽にお問い合わせく...
まずは、体験レッスンにお越しください。
※初回30分1,000円
体験レッスンをご受講後、2ヶ月以内にレッスンスタートの方は
入会金11,000円より1,000円を引かせていただきます。
※ 成人男性は紹介のみお受けしております。
体験レッスンを申し込む