カテゴリーから探す
こんにちは。 さかいゆみこです。 バイオリンを始めてちょうど1年の生徒さんは鈴木の1巻の「むきゅうどう」を練習しています。賢い子なので進めようと思ったらもっと進めれるのですがまだ「難しい」と思わないように急がず焦らずで練...
こんにちは。 さかいゆみこです。 そもそも基本や基礎って何?て方も多いと思います。 楽譜の読み方(ドレミの読み方ではありません)姿勢左手は指の置き方や腕の使い方右手はボウイング自分が出してる音をよく聴くことなどをコツコツ...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今月は大学生の生徒さんのレッスンをスタートしました。中学生くらいまでお稽古に通って(他教室です)サンサーンスなどのコンチェルトや小品など色々な曲を弾いてたそうです。 数年バイオリンを弾い...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今年で7年目の生徒さんは成長とともに身体のバランスも変わってきてちょっと姿勢が崩れてきてるのでこの夏は姿勢を整えることに取り組みます。 小さい子供のうちは肩当ては必要ないですが段々と首が...
こんにちは。 さかいゆみこです。 2020年のコロナ禍で思うようにレッスンを受けれなくなってしまったのがきっかけでオンラインレッスンを継続中の生徒さんは早くも5年目に入りました。 時間が経つのはあっという間ですね^^ 子...
こんにちは。 さかいゆみこです。 今日から体験レッスンの受付を再開しています。詳細は1つ前の記事をお読みくださいね。 発表会を終えて次の曲は何にしようか。コンクール等がある子は引き続きブラッシュアップを目指して基本や基礎...
こんにちは。 さかいゆみこです。 ボウイングなどの基本の練習はレッスンでも毎回しますがある一定のところに来ると必ず壁が現れます。練習してるのに壁を感じる時って上達してるサインでもあります。 バイオリンの個人レッスンを受講...
こんにちは。 さかいゆみこです。 時間が経ってしまいましたが先月開催いたしました基礎力アップ講習会は無事に終了いたしました。 新小学1年生から5年生の子までが参加して ◯さかいバイオリンメソッド教本ではボウイング、スケー...
こんにちは。 さかいゆみこです。 40代からバイオリンを始めてそろそろ10年くらいの生徒さんは今は転勤で東京や北海道からだったりのオンラインですがコツコツ練習されています。 月2回90分レッスンで90分て長そうなんですが...
こんにちは。 さかいゆみこです。 昨年から『青のオーケストラ』にハマって弾きたい曲がたくさんの生徒さんは次の発表会に向けて練習頑張っています。 ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」が好きで発表会のソロで第3楽章を弾...
こんにちは。 さかいゆみこです。 先日コンクールを終えて次の曲をどうしようかと思っていた生徒さんコンクールではザイツのコンチェルト第2番第3楽章を弾いたのですが次はポジション移動のある曲にチャレンジすることになりました。...
こんにちは。 さかいゆみこです。 年末にコンクールを終えて今は基礎練をしっかりしている生徒さんは順調に進んでいます。 この1年で大きく飛躍できました。年長さんの時に教室を移ってこられて初めての発表会の時はゴセックのガボッ...
まずは、体験レッスンにお越しください。
※初回30分1,000円
体験レッスンをご受講後、2ヶ月以内にレッスンスタートの方は
入会金11,000円より1,000円を引かせていただきます。
※ 成人男性は紹介のみお受けしております。
体験レッスンを申し込む