レッスンレポ(お子様)

2024年12月12日

いろんなことに興味津々(年少)

こんにちは。 さかいゆみこです。 先月からお稽古スタートの年少さんはまだ始めたばかりなのでレッスンではヴァイオリンを弾くこと以外にノートを使って音符のお勉強をしたりお歌を歌ったり、リズム練習をしたりいろんなことをしていま...

レッスンレポ(お子様)

2024年12月11日

基礎練と並行して半年かけて仕上げました(小3)

こんにちは。 さかいゆみこです。 今年の発表会は6月の頭で終わってからダンクラのエアバリエを練習していた生徒さんが先月末からママの伴奏で仕上げました。 発表会が終わってからみんな新しい曲になって嬉しい気持ちの反面、譜読み...

レッスンレポ(大人)

2024年12月10日

東京での対面レッスン

こんにちは。 さかいゆみこです。 先月の東京での対面レッスンは普段オンラインの生徒さんでした。 最初の3、4年ほどは西宮でレッスンを受講されて基本のところはお稽古できてたのでザイツのコンチェルトまでは対面でできていました...

レッスンレポ(お子様)

2024年11月14日

中学受験との両立(小4)

こんにちは。 さかいゆみこです。 昨年からコンクールもチャレンジしてきた小学4年生の生徒さんは今年も頑張って練習していてこの1年で大きく飛躍しました。昨年の夏から、たくさんの舞台に出てきました^^ 中学受験の塾も通う中、...

レッスン

2024年11月5日

発売1周年

こんにちは。 さかいゆみこです。 昨年さかいバイオリンメソッドオリジナル教本を発売してからちょうど1年が経ちます。爆売れ、ではないですがぼちぼちご購入いただいています。ありがとうございます。ご購入はこちら 指導を始めた当...

レッスン

2024年10月31日

もうすぐクリスマス

こんにちは。 さかいゆみこです。 年末も見えてくる時期になりました。早い方は年末年始のご予定も決まる頃ですね。 今年も年末はクリスマスの曲を練習しようと思います。 合奏もできればと考えていますがお家などでクリスマスすると...

レッスンレポ(お子様)

2024年10月29日

発表会を終えてから(小3)

こんにちは。 さかいゆみこです。 今年は6月に発表会が終わりそのあとはコンクールがある人とコンクールは参加しない人でレッスン内容も異なっていました。 コンクールがない人は基本的には発表会前に少なめになっていた基本の練習に...

レッスン

2024年10月26日

左手お指の話

基本の話をするときに『弦の押さえ方』と『指の置き方』をよく話すのですがこのふたつは全く違うことです。 まず弦の押さえ方を理解して、その上で指の置き方を考えていきます。こうやって文章化すると同じように感じるかもしれませんが...

レッスン

2024年10月24日

身体の使い方

こんにちは。 さかいゆみこです。 スケール(音階)は身体の使い方を確認できるようにゆっくりします。テンポを速くするのはだいぶ後の話です。 最近、何人かハイポジションのレッスンもしてるので先日、自分でも確認のために動画を撮...

レッスンレポ(お子様)

2024年10月22日

音楽の授業でリズムが得意に(小2)

こんにちは。 さかいゆみこです。 すっかり秋らしい気候になってきましたね。運動会や気温の寒暖差で疲れが出てる人が多いかなと思います。無理せずご自愛なさってくださいね。 近くの小学校の運動会は雨で次の日に順延かと思いきやな...

レッスンレポ(お子様)

2024年10月14日

それぞれの1年生さんたち

こんにちは。 さかいゆみこです。 今、教室には小学1年生の子供たちが5人いて他の学年よりもたくさんでにぎやかです^^幼稚園から小学生に上がって段々と少年少女に成長してきました。 みんな年少さんか年中さんでお稽古を始めてそ...

レッスンレポ(お子様)

2024年10月13日

基本をコツコツと(年長・6歳)

こんにちは。 さかいゆみこです。 今年からバイオリンを始めた幼稚園年長さんはボウイングも良くなってきました。弓の持ち方もすごく良いですね^^ 私のメソッド本と鈴木1巻を併用していて「こぎつね」の練習に入りました。基本の練...

まずは、体験レッスンにお越しください。
※初回30分1,000円

体験レッスンをご受講後、2ヶ月以内にレッスンスタートの方は
入会金11,000円より1,000円を引かせていただきます。

※ 成人男性は紹介のみお受けしております。

体験レッスンを申し込む