ブログ OFFICIAL BLOG

ゆみこ先生の独り言

2025年7月24日

楽器が起きる

こんにちは。 さかいゆみこです。 昨年末から春頃に楽器のサイズアップがあったりアップグレードした生徒さんが何人かいてお気に入りの楽器とご縁がありました。最近は発表会やコンクールなどの舞台があったので練習量も増えていたこと...

越木岩バイオリンを弾く会

2025年7月23日

クラシカルのレパートリー

こんにちは。 さかいゆみこです。 大人のためのバイオリンサークル越木岩バイオリンを弾く会は現在隔月ペースで練習しています。 『カノン』や『主よ人の望みの喜びよ』を練習してきてだんだんとアンサンブル力も上がってきたので最近...

レッスンレポ(子供)

2025年7月22日

ヴァイオリンの曲といえばコレ(大学3年生)

こんにちは。 さかいゆみこです。 今来てる大学3年生の子は昨年の夏からお稽古に来ています。 小さい頃にラロやサンサーンス、サラサーテなど色々な曲を練習してたそうなので得意なこともあってそれを活かしながらやってなかったこと...

レッスンレポ(子供)

2025年7月19日

これまでの総括・復習(小5)

こんにちは。 さかいゆみこです。 小学5年生の生徒さんはガッツリ中学受験の塾にも通いながらこの2年くらいはコンクールにもチャレンジして頑張ってきました。 少し前にきょうだいのレッスンを待ってる間塾の宿題をしてたのですが覗...

レッスン

2025年7月18日

基本のお話し⑤まとめ

こんにちは。 さかいゆみこです。 基本について4回に分けて簡単に書きました。(ちょっと長くなりましたけど) 基本といってもこれだけのことがありますから1年2年でどうにかなることでもありませんよね。 ◯石の上にも三年◯桃栗...

レッスン

2025年7月17日

基本のお話し④音程

こんにちは。 さかいゆみこです。 今日は音程について書きます。 「音程」と聞くとまずイメージすることが 【音の高さ】 ですが厳密な意味は 【二つの音と音の幅、距離のこと】 を言います。こう聞くとピンとこない人がほとんどな...

レッスン

2025年7月15日

基本のお話し③シフト(ポジション移動)

こんにちは。 さかいゆみこです。 ポジション移動のことをシフトと言ったりします。 教本でいうと白本の3巻のザイツが終わるとポジション移動の練習になりますね。 私のレッスンではメソッド本を使って最初は練習しますが白本に収載...

レッスン

2025年7月12日

基本のお話し②ヴィブラート

こんにちは。 さかいゆみこです。 基本の項目の中にヴィブラートを入れていましたが私のレッスンではヴィブラートは白本の2巻から3巻くらいで始めます。 鈴木の教則本は2巻以降補助的に使うことはあります。 このくらいの進度にな...

レッスン

2025年7月11日

基本のお話し①ボウイング

こんにちは。 さかいゆみこです。 通常のレッスンに戻ったのともうすぐ夏休み、と言うことでまたボウイングを重点的に練習しようかと思います。 まだ始めたばかりの子たちはいつものボウイング練習だけになるかもですが 昨年も夏休み...

レッスン

2025年7月10日

発表会が終わってから

こんにちは。 さかいゆみこです。 発表会が終わり、少し落ち着きを取り戻してきました。終わってからすぐのレッスンで「頑張って、偉かったね!」と声をかけると歯に噛みながらも嬉しそうにしたり「うん!」と嬉しそうにしている子もい...

レッスン

2025年7月9日

基本や基礎をていねいに

こんにちは。 さかいゆみこです。 私はレッスンで基本に重点を置いています。 基本とは???と言う人も多いと思います。 奏法では◯弓の持ち方◯楽器の構え方・姿勢◯弦の押さえ方・左手のフォーム◯ボウイング・右手のフォーム◯演...

レッスン

2025年7月8日

楽譜を読む

こんにちは。 さかいゆみこです。 私のレッスンでは◯正確に楽譜を読む◯楽譜を分析すると言うことを目指して指導しています。 小さい子たちはおんがくノートから始めてある程度音符の認識ができるようになってからワークブックに進み...

まずは、体験レッスンにお越しください。
※初回30分1,000円

体験レッスンをご受講後、2ヶ月以内にレッスンスタートの方は
入会金11,000円より1,000円を引かせていただきます。

※ 成人男性は紹介のみお受けしております。

体験レッスンを申し込む