レッスンレポ(子供)
2025年11月20日
耳が育ってます(小2)
こんにちは。
さかいゆみこです。
夏くらいにポジション移動やヴィブラートを習って
ちょっと慣れてきたかなぁというところの生徒さんは
最近、耳も育ってきたなぁと感じます。
今は一つ上の学年の子が夏頃に弾いていた曲を譜読みしています。
発表会のDVDを参考にしながら練習してるようですね。
上手に真似できてましたよ◎
耳が育ってきてるので真似もできるようになってますね。
新しい曲になるごとに
新しいことが増えていって
これから真似を卒業して弾けるように
ひとつひとつ楽譜を見ながら確認したいと思います。
先日のレッスンでは指弓もお勉強できました。
もちろん最初から指弓が上手にできる人はいませんから
これも少しずつ慣れていきましょう。
新しいことが盛りだくさん。
他の子が弾いてる曲を聴いて
「自分も弾いてみたい」
ってなることが多くて
発表会などが良い刺激になってますね^^
「弾いてみたい」
が
「弾ける」
にできるように
基本の弾き方や楽譜の読み方も
安定していきますように^^
基本練習もコツコツできているので
身体の使い方を覚えて出てきた音を聴く
というプロセスもできるようになってきました◎
コツコツ練習してることを曲に繋げていきましょ♪
記事を書いた人
さかいバイオリン教室 代表さかい ゆみこ
レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。