レッスンレポ(大人)
2025年9月16日
バッハのコンチェルト第1番(大人)
こんにちは。
さかいゆみこです。
バッハのコンチェルト1番3楽章を練習している生徒さんは
ひとまず最後まで譜読みが終わって
これから細かく練習していく段階です。
このコンチェルトを1楽章から時間をかけて練習していますが
途中、クロイツェルが中心のレッスンが続いたりして
結構基礎を重点的にしてきたので
最近は曲に時間を割くようにしています^^
3楽章は1楽章2楽章と違い
難易度がグンとアップするので
楽譜をパッと見ても難しそうなのですが
バッハはとにかく和音です。
2楽章まででもアルペジオがあるところは
和音を意識しやすいですが
ピンとこない人もいるかもしれません。
先日は単旋律の中でどういった和音(重音)になるかを考えながら
お稽古しました。
この練習がつかめたら
無伴奏バイオリンパルティータ3番のプレリューディオに
繋げることもできますね。
無伴奏もいつかチャレンジしてもらいたいです^^
この3楽章はバッハの象徴的な音楽の作り方が見えるので
すごく勉強になると思います。
バッハはとにかく和音!!
記事を書いた人

さかいバイオリン教室 代表さかい ゆみこ
レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。