こんにちは。

さかいゆみこです。

夏休みになって、お出かけしたり、もちろんヴァイオリンの練習もしたり
みんな色々と楽しんでるみたいですね。
お盆休みもたくさんお出かけできるかしら^^

年中さんからヴァイオリンを始めた小1の生徒さんは
発表会が終わってから楽器が1/4サイズになって
今は鈴木の1巻でロングロングアゴーの練習をしています。
ボウイングなどの基本の練習はメソッド本を使っていますよ。

記憶力がとても良いので
楽譜もパッと覚えれているのですが
先日のレッスンでは
立ち姿勢から復習しました。

足の位置から立ち方
楽器の構え方など
まず大事なところを確認しました。

姿勢が整っていないと
構え方
ボウイング
いろんなところがブレてしまいますので
確認は大事ですね。

ロングロングアゴーはほとんど弾けていたので合格にしても良かったのですが
気になることもあったので
念の為、もう一回お稽古することにしました。

おんがくノートでの音符のお勉強は一通り終わったので
おんがくドリル、ソルフェージュの導入もできました。
これからやることが増えていきそうですね^^