レッスンレポ(大人)
2025年9月11日
Sevcik op.8(大人)
こんにちは。
さかいゆみこです。
ヴァイオリンを始めてからそろそろ10年くらいの生徒さん
転勤があったので今はオンラインですが
コツコツ練習を続けています。
最近の基礎は
sevcik op.8,9
クロイツェル
を少しずつ進めていて
sevcik op.8は先日30番にたどり着いていました。
このくらいになると練習の仕方はもうわかるので
自主練で任せても良いかなとは思うのですが
腕の使い方など見れるように念の為お稽古しています。
30番あたりになると5度移動、6度移動などが出てきて
難易度は上がっていきますが
ポジションを丁寧に取る意識
基本に則って練習するのは変わりません。
クロイツェルやカイザーと違って
sevcikは弾いていても味気がないと感じる人も多いかも知れません。
淡々と丁寧に
ですね^^
記事を書いた人

さかいバイオリン教室 代表さかい ゆみこ
レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。