こんにちは。

さかいゆみこです。

たまに岐阜の生徒さんがいらしているのですが
今年で4年目くらいでしょうか
元々ヴァイオリンのレッスンを受けてこられた経験者です。
以前はコロナ禍の影響もありオンラインもしていましたが
対面の方が合ってる方なので
西宮に来れるときにレッスンしています。

ご自宅の近くに先生がいなくて
普段は高速バスに乗ったりして都心部まで出て
個人レッスンにも通ってるそうですが
曲しかしてないとのことで
私のところでは基本のところから重点的に取り組んでいます。

とても小柄で手が小さい方なので
手を広げるところからフォームが整うように
ボウイングも弓の持ち方から腕の使い方、指弓などコツコツしてきて
随分と良くなってきました。

レッスンの間隔が開くとちょっと戻る感はありますが
最初にお会いした時とは全然違います。

最初は
「私にも綺麗な音が出せるようになるのか…」
「曲をちゃんと弾いてる実感が得れるようになるのか…」
と不安が大きかったようでした。

私も昔はこういう気持ちがあったので
すごくわかります。

レッスンを受講し始めてから
「今までこういうことをちゃんと教えてくれる先生がいなかった」
「こういう事が知れて嬉しいです」
とよくお話しされています。

「基本とはなんぞや???」

「基礎とはなんぞや???」

だったと思いますが
コツコツ練習してることが
曲にも繋げるように
レッスンの最後の方に曲も練習しました。

曲は私が指定していたものだったのですが
次からは普段練習している曲で基本と繋げれたらと思います^^

せっかく長く習っているのですから
『弾ける』実感は欲しいですよね♪