発表会が終わってから
こんにちは。
さかいゆみこです。
発表会が終わり、少し落ち着きを取り戻してきました。
終わってからすぐのレッスンで
「頑張って、偉かったね!」
と声をかけると歯に噛みながらも嬉しそうにしたり
「うん!」
と嬉しそうにしている子もいました^^
コンクールのある子たちは引き続き
発表会の舞台で良かったところもあれば
改善点も自分で気付いた部分もあるかと思います。
ない!という子もいるかもしれませんが笑
それはそれで自己肯定感が高くてよろしい!笑
新しい曲に進む子たちは基本の練習を中心に
ステップアップの選曲もあれば
発表会で色々と頑張ったので
ライト系の曲を選んでる子もいて
今まで積み重ねてきたことを活かして
レパートリーを増やせたら違った楽しみも増えますね^^
実は教室内では葉加瀬さんのファンが多くて
ツアーにも足繁く通う生徒さんもいます。
今月は葉加瀬さんの曲を練習してる子も何人かいて
楽譜も色々と出てるようで
いろんな人が楽しめるようになってて
さすがだなぁと思います。
好きな曲、憧れの曲が弾けるようになってくると嬉しいですよね^^
発表会後は特に上達を感じる嬉しい時期でもあります。
前は難しく感じてた曲が弾けるようになっていたり
チャレンジできる曲が増えていたり
本人も色々と実感しやすいですね。

レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。