音楽の授業でリズムが得意に(小2)
こんにちは。
さかいゆみこです。
すっかり秋らしい気候になってきましたね。
運動会や気温の寒暖差で疲れが出てる人が多いかなと思います。
無理せずご自愛なさってくださいね。
近くの小学校の運動会は雨で次の日に順延かと思いきや
なぜか平日に行うことになったみたいで…
なぜ次の日にしないんだろう…とみんな思ってそうですね^^;
さて、年少からお稽古を始めた小学2年生の生徒さんは
少しずつ進んできて今はザイツのコンチェルト2番3楽章を練習しています。
ボウイングやセヴシックop.1-1の基本練習やワークブックもコツコツしてきて
楽譜もだいぶ理解が進んできました。
ワークブックは随分と進んできて楽譜のお勉強を。
音符を読むのはもちろんですがリズム練習もあるので
学校の音楽の授業では難なくリズムを取れてるようで
よく報告してくれます^^
普段してることが学校の授業で得意につながると嬉しいですよね。
ソルフェージュで音感も育てていますよ。
レッスン時間が45分なのでいつもすぐに終わってしまうのですが
基本、曲、ワークブック、ソルフェージュ
満遍なくする時もあれば
ボウイングに時間をかける時
セヴシック、音階、曲など
その時々で時間の使い方が変わります。
できたら1時間…と思いつつ様子を見ています^^
レッスンや発表会では楽しむことを大切に。 お子様は情操教育のためになるよう、レッスンや発表会等を通して「マナー力」「集中力」「記憶力」「考察力」「洞察力」に繋がるように考えています。お稽古を続けることにより、これらは少しずつ身についていき、必ず受験や就職などに活かせます。